コピー用紙の裏側

永遠に生きるかのように学んでみたい!そんなあなたに!なんと!

【日記】解明 自我の正体【24/4/22〜4/28】

4/22

AirPods Proを充電後すぐ着けるとあったかくて気持ちいい。

Appleは意図的に発熱するイヤホン「WarmPods Pro」を作った方がいい。

このアイデア、100億円で買ってくれませんか?

4/23

友人が転職を検討しているそうだが、いざ内定をもらうと「まだしなくていいんじゃね?」となる現象が起きているそうだ。

これは本当に転職あるあるで、難しい。本当に「まだしなくていい」可能性が全然あるから、難しい。

結局人間なんて、自分が選んできた道を「成功」だと信じ込む哀れな生き物だから、どんな決断でも良いんじゃないか?

そうなんですか?どうなの?わかんね〜〜〜〜

4/24

小倉シェフのチャンネルで学んだアーリオオーリオ、トマト、イカ墨パスタ、それから中華のチャンネルで学んだ野菜炒め。

こればっか作ってて、流石に妻は飽きているはずなんだけど、根気強く「美味しい」と言ってくれるから繰り返し作る日々。

明日は回鍋肉にチャレンジ!あと、蕎麦とうどんも茹でてこ

4/25

DTMをやっていると「俺は結局何が作りたいんだ?」となり、自分との闘いみたいになる。絶対そんなに思い詰めるフェーズにいないだろ。

とは思いつつ、せっかくある程度続いている趣味なんだから、納得のいくものを作りたいとは思う。

……

………

なんだかんだポップパンクが好きだよな。ギターリフ

4/26

KONAMI麻雀格闘倶楽部の大不調とリンクして、俺の雀魂も死んでいる。雀士2には上がったものの、雀傑への道はまだまだ遠い。

ただ、前よりなんか「分かってきた」気はする。てか、押したやつが負けるこのシステム、悲しくないですか?

おとなしくベタオリできるほど聞き分け良くねーぞこっちはよォとなるともう終わり。

でもやっぱ段位上げたいし、ちゃんとオリよう

4/27

なんかもう全部ディスタンクシオンだなと思う。最近。

自分がどこから来てどこから行くのか。ディスタンクシオンを改めて読んで、解像度を高めよう。

------

自分の異常性に気付きつつ、心の底では「自分が一番正しい」と思い込んでるこのバイアス、どうにかならんか?

もしかして、この最後のラインが“自我"なのか?

4/28

今日は友人の結婚式の2次会に行く。

「結婚式の2次会のみ」の場合に使える服やカバンが無いことに気付き、最終、カバンは持たないという結論に至った。

合ってますか?これ。なんか「家から歩いて来た」感じ出ちゃわない?大丈夫?

まあしょうがない。

上等だけど目立たないクラッチバッグ。一個持っとこう。

---------

というめでたい日なんだけど、今日は父の命日でもある。

もう丸2年になるけど、つい、「今度実家帰る時お父さんに聞いてみよ」みたいなことを考える時がある。いまだに、死んだ実感が湧き“切って"ない。流石に湧いてるけど、切ってない。

大学でお世話になった先生が「恩師が生きている時はお互い忙しくて中々話せなかったけど、亡くなると頭の中でいつでも話せるようになる」って言ってたけど、本当にそうだな。

【日記】FF7リバースで朝活!これが脳のエリクサー【24/4/15〜4/21】

4/15(月)

裁量のある仕事のほうが面白いけど、「イチからどうアプローチするか」みたいな戦略を考えるのは苦手だな〜〜と感じる。フレームワークの使い方がこなれてないのかな。

あと、寝不足の日は脳のパフォーマンスがシンプルに最悪。

だから、寝る前に進めてたFF7リバースを、朝にやることにした。これで全部解決だな。

4/16

雀魂の段位戦、雀豪になれる気が全くしない。雀豪になれれば一応初心者脱出ということらしい。無理だろ。銀の間、恐ろしく勝てない。多分マジで俺が悪い。運が悪いんじゃなくて、俺が悪い。大人しくベタオリすりゃーいいのになああああって毎日自分に言ってる。

高い手に執着するな。心を閉ざせ。冷たく指せ。氷の雀士に俺はなる。

4/17

今更Apple Watch 9を買った!

画面が目に見えてデカく、明るくなった。これはいい。あと操作のレスポンスもいい。今後どうなるか分からんけど。

買い替えの理由はバッテリー。たぶんApple Watchの買い替えってみんなそう。バッテリー減り過ぎ。

でもやめられない、この時計。恐ろしい商売だよ。ったく

4/18

メモ

研究経験は「役に立つ」のか

知識、関心を役に立てる?方法論を役に立てる?

仮説を立てて検証するプロセス

4/19

もう日記が遅れててウケる。

自分は「3日坊主」より「1〜2週間坊主」が多い。3週間続けたことは習慣化するらしいから、惜しいな。

一旦今日はこんなもんで。無理はしない。継続重視。

4/20

メモ

サブベースをコピーしてディストーション、エンペローパーかける→抜けが良くなる

キックのベースを下げて、100Hz辺り(大きい山の少し右)を上げる→ベースもキックも聴こえるように

4/21

今めちゃくちゃ運が良くて、雀魂で勝ちまくっている。

ミスっても、なぜか挽回できる。イージー過ぎて流石に引く。

と言っても、まだ雀士だから相手も初心者なんだろうな。夏までに雀傑、できれば雀豪になりたいけど流石に無理ですか?

なんか大会的なものも出てみたいんだけど、公式戦は当然出られないし、どうすればいいですか?

【日記】インド産蜂蜜バリ強い【24/4/8〜4/14】

4/8(月)

太めのパスタを買おう。

小倉シェフの動画を観て始まった、我がパスタ道。覚えたての「ガロファロ1.5mm」に固執してきたが、もう終わりだ。

太いパスタは美味い。1.5mmも美味いけど、具沢山だと負ける。新玉ねぎに押される。

太めのパスタ啜りながらMリーグ。この春はこれだ。

4/9(火)

チャンス・ザ・ラッパーの「Coloring Book」が良い。

最近ヒップホップにハマっており、ロックばっかり聴いてきた身としては、この年で新しくディグれるジャンルが増えて嬉しい。

かなりの初心者なので、結局この「チャンス・ザ・ラッパー」さんがラッパーなのかプロデューサーなのかよく分かっていない。

この人をさん付けで呼んだの、歴史上俺だけだろ。

4/10(水)

最近、色々なサービスが「Appleでログイン」できるようになって嬉しい……と思っていたが、たまにこれでログインするとトラブることがある。

パナソニックの洗濯機を買うと応募できる延長保証や洗剤プレゼントの案内メールが届かず、再送依頼もしたし、もちろん迷惑メールフォルダも見たがやはり届かず。メアド変更して2回目の再送依頼をした。

→送信履歴は残っていたようなので、届くまでのどこかで止まっている?そもそも悪質な迷惑メールはサーバー側で止めている(迷惑メールフォルダにも届かない)っぽいので、それに引っかかった?

②LinkedinにApple IDでログインして、さらにLinkedinの情報でログインするサービスに登録しようとすると、パスワードを求められた。が、Apple IDでログインするときはFace IDなのでパスワードを設定していない。パスワード忘れた人用のページから設定してログインが必要。

プラットフォーマーがFIDO導入しても、APIの利用先がそれを実装できるとは限らない?

4/11(木)

スプレッドシートとGASで頭狂いそうになりながらデータ処理してたから、BigQueryの強さに驚愕している。

(スプシと比べたら当たり前だけど)はえーし、でけーし、夢も広がるし、最高。

10月はデータベーススペシャリスト試験も受けたいので、どんどんSQL書いていきます。

4/12(金)

初めて行く歯医者で検診を受けたら、変な歯科衛生士に当たった。

こっちは口開いてるから喋れないのに、無限に雑談してくるから、「うぇあ」みたいな相槌をするしかなかった。

どうやら国民に歯科検診を義務付けようとしている議員を応援しているらしい。「義務化される前から定期検診に来ているアナタみたいな人に、何かボーナスをあげるべきよね。保険料割引とか」みたいなことを言われて「それは嬉しいスね」と言っておいた。

4/13(土)

成城石井のインド産蜂蜜。

これを一口舐めてから、他の蜂蜜は「なんかちげえ」となるように。

その秘密はどこにあるのかーーー。

4/14(日)

就活中の親戚に「企業を選ぶ上で何を見れば良いか」と聞かれ、返答に詰まるなどした日曜日。

この手のことはいつも考えてるつもりだったけど、意外と自分の中の軸は定まってないんだな、と実感。

学生が気にする「年間休日数」とか「残業時間」って、マジで今は意識してないもんな。そんなんどうでもいいもん。仕事内容と人間関係。これが全て。その2つさえよければ、普通に土日も働ける。

後でそう思い、さっきの親戚に「結局人間関係だから、OB/OGつかまえて、どんな雰囲気の職場か聞いた方がいい」とLINEした。

【日記】オバカミーコに学ぶ麻雀初心者の打ち方【24/4/4〜4/7】

日記を付けて、週一で記事にします。アウトプットの習慣を付ける(3日坊主フラグ)

4/4(木)

『ありえない仕事術』を読み終わった。凄い本だった。

結局、「仕事術」を本気で書籍に求めている人なんているのだろうか。少なくとも自分は「なんか役に立ったらいいな」くらいでしかそういう本を読まないので、今回は良い意味で裏切られた。

どんなジャンルでも読み物として面白い、エンタメに昇華できる人は本当にすごい。「面白さ」の横展開がすごい。羨ましい(指咥えてないでお前も磨け)。

4/5(金)

会社の人と初めて雀魂をした。

景気付け?に黒霧島をガブ飲みしたら、変な仕掛けを連発。頭おかしくなるくらい負けた。

後半は若干持ち直したが、流れ(迷信)は戻ってこず、2半荘やって、Mリーグルールで-122。エグい。

結局、オバカミーコ(に出てくる波溜プロ)の教えに従うのが一番だ。良い形のリーチを目指しつつ、他家が早そうならクイタン。字牌が重なってれば混一色。もうこれだけ。俺みたいな初心者にできるのはこれだけです。

4/6(土)

社会人大学院に行きたいという思いが波のように打ち寄せる時期がある。

打ち寄せるたびに思うのは、「研究がしたい」んじゃなくて、「博士号のかっこよさ、権威性に憧れてるだけ」なんじゃないかということ。

毎回、卑しい自分が嫌になると同時に、まあみんなそんなもんだよね!?!?と思ったりもする。

大体、良さげな院のページを見て、結局何もしない。

博士号が欲しいだけだったとしても、研究テーマと計画、先行研究のレビューは必ず必要なんだから、やることは変わらないんだよな。

今、疑問に思ってることを書き出して、関連する先行研究を探して、まだ明らかになってないことを探る。仕事でHPもMPも削られた状態で、これをやるってすごい。社会人大学院に通っている人、ブラボー。

4/7(日)

久々にお台場に行った。行くたびに、このだだっ広い土地は誰のものなんだと思う。

あと、展示会に特化し過ぎている。土地として。

劉備のスマホケースから考えるファッションの流行色

【注意】単なる日記かと思いきや急に早口で真面目な話をし始めます

なぜ彼は劉備スマホケースを身に付けるのか

 電車で向かいに座っている会社員らしき中年男性。変わったスマホケース付けてるな、と思ってよく見ると、三國無双劉備だった。

f:id:yurugaku:20231103133525j:image

(真・三國無双8公式Webサイトより引用)

 ……たぶん。たぶん劉備。めっちゃ緑だったし、緑ってことは蜀だよね?(合ってる?)

 蜀でスマホケースになりそうなのって趙雲劉備関羽孔明辺りだよね。イケおじだったからたぶん劉備

 劉備スマホケースなんてあるんだって普通にびっくりしたし、どんどん身の回りのモノがシンプルデザインになっていく世の中で、あんなにデカデカと劉備が描かれたスマホケース使うんだから、よっぽど好きなんだろうなと心温まる。

 

 そもそも、ファッションの色彩は平準化される傾向にあって、その原因は①国際化と②経済成長にある(出井 2005; 92)。

 まず、①国際化に伴って各国の民族的な特徴が失われ、衣服の色彩が平準化される。次に、②先進諸国の経済成長によって物が余り、物への所有意欲が薄まる。物の所有よりも、自身の心が満たされるような生活を優先するようになり、物自体がその存在感を主張しない商品を好むようになるそうだ。

 

 ただし、90年代末から「バック・トゥー・カラー」の傾向も見られる(出井 2005; 94)。その端緒となったのがAppleの「iMac」だったそうだ。

f:id:yurugaku:20231103133716j:image

 今でも実家にあった水色のiMacを思い出す。スケルトンカラーのゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスが発売されたのも90年代末〜00年代初頭だ。クッソなつい。

 

 出井は「今後もトーン・ダウンされた色を中心としたベーシックカラー主流の傾向は変わらないものと思われる」と述べていて、同論文の発表から約20年経った今を生きていると概ねその通りに見える。

 一方、出井は別の論文で「今後の少子高齢化社会を牽引するであろう団塊ジュニア世代以降の人々の間で、色や流行色の世界にも真の個性化が見られるようになるとすれば、それはバック・トゥー・カラー化がさらに進展した多様な色の世界なのかもしれない」(出井 2006; 20)と述べる。

 

 そう、個性化。劉備スマホケースは紛れもない彼の個性だった。もはや彼の制服と化したスーツ、カバン、革靴。その中で異彩を放つ劉備の猛々しいドアップ。

 良いもん見たなあ。

 

※こんな感じで学生時代ぶりにブログ書いていこうと思うんですけど大丈夫ですか?(誰に聞けばいいの?)

 

参考

出井文太,2005,「色彩と衣服−戦後における日本の衣服の色彩嗜好の変化」『日本衣服学会誌』48-2,92-95.

出井文太,2006,「30年後の流行色」『繊維学会誌』62−1,19-20.